Coco-Karaメモ

【「でもナメるな」の裏付けデータ(グラフ画像つき)】

  1. HOME >
  2. Coco-Karaメモ >

【「でもナメるな」の裏付けデータ(グラフ画像つき)】

コロナももうすぐ5類へと引き下げられますね。
それに伴って、「新型コロナ」という名称から
『コロナ2019』
へと変更になるようです。

すでに過去のこと、ということなのでしょう。

確かに重症化する人の数は激減しています。
無症状(直接的症状がない)のまま、気づけば感染してたレベルな人も多いわけですから、
5類への引き下げは妥当だと思います。

ただ、5類へ引き下げられたとしても、存在までなくなるわけではないです。
5類へと引き下げられるということの本当の意味は

下に続く

メッセージの全文は、有料会員制コミュニティサロン【CoKaラボ】に登録済みのすべての方が、ご覧いただけます。

【CoKaラボ】への新規会員登録はこちらから

ここから先は会員限定の内容です。ログインしてお読みください。

上の続き

国として、通常保健医療以上のサポートはしません。
予防も罹患も、症状回復後の後遺症も、すべて自己責任です。

という意味だということも同様に意識しておくべきことです。

さらに言えば、これから一番気をつけるべきは
感染して症状は比較的軽いけど、その後に引きずる後遺症の影響
です。

「カゼと同じ」という声をよく耳にしますが、カゼは後遺症など殆どありませんが、
コロナは、3〜5割という、かなりの率で後遺症が発生しているデータが出ています。

過去、大規模な流行がみられたイタリアから新型コロナの後遺症(コロナ後症候群)に関する報告が出ています。

これによると、コロナから回復した後(発症から平均2ヶ月後)も87.4%の患者が何らかの症状を訴えており、特に倦怠感や呼吸苦の症状が続いている方が多いようです。
その他、関節痛、胸痛、咳、嗅覚障害、目や口の乾燥、鼻炎、結膜充血、味覚障害、頭痛、痰、食欲不振、ノドの痛み、めまい、筋肉痛、下痢など様々な症状がみられるようです。

32%の患者で1~2つの症状があり、55%の患者で3つ以上の症状がみられたとのことです。

4割の人が生活の質が低下していると答えており、新型コロナから回復した後も苦しんでいる方が多いことが分かります。

CoKaラボのみなさんは、誰がなんと言ってこようと、予防の対策は怠らないようにしましょう。
自分の身は自分で守る。

過度の警戒は必要ありません。
状況に応じて、マスクも外し、飲食店など閉鎖空間での会合なども楽しんで良いわけです。

でも、どんなところでも、というわけではないことを、CoKaラボの皆さんは『感覚』『感性』で分かっていますね。
BB-Styleのレッスンを受けている人は感覚神経が発達しますから、この『感覚』『感性』が磨かれます。

どんな環境だと安心で、どんな環境だと対策しておくべきかを、
その場に居合わせた瞬間に判断できるでしょう。

-Coco-Karaメモ