美しさや魅力。
女性にとっても男性にとっても、いつまでも忘れたくない要素ですね。
異性からモテるために魅力を上げたい20代。
同性からも素敵な印象でいたい30代。
仕事や活躍の場でも魅力を活かしたい40代。
その人の『大人度』があがるにつれて、美しさや魅力を表すものが、
外見から内面へ、そして
内面から人間性へ、と変化していきます。
外見的な美しさは、世代を問わず大きな要素ではありますが、
外見部分に全振りすれば美しさや魅力を上げられるわけではなく、
あなた自身そのものの魅力があってこそのもの。
『あなた自身そのもの』こそが、唯一、品格を高めることができる。
顔立ちや髪型や服装、プロポーションについても、
モデルや芸能人に近づけたい気持ちから卒業して、
あなた自身が最も輝ける状態を模索していくようになれば、
外見をも品格とリンクさせられる武器にすることが出来ます。
そして一番大事なのが所作。
しぐさや振る舞いを始めとした『あなたの動き』は、
あなたの品格を決定づけます。
どれだけ外見が美しくとも、下卑た笑いを好んだり、ものを扱う姿がガサツで落ち着きがなければ、言い方は悪いですが
『その程度の人』
と判断されてしまいます。
そして、この判断によって、仕事のポジションや、友人関係の距離感、招かれる場と招かれない場なども同時に決まっていきます。
仕事能力がどれだけ優秀でも、昇進できない人がいます。
昇進したはずなのに、担当部署が左遷に等しいものだったりするケースもあります。
いつも一緒のはずの友人関係なのに、とある集まりに自分だけ呼ばれないことがある人もいます。
これらはすべて、外見的な要因ではなく、能力的な問題でもなく、その人の品格によるものだったりします。
これまでは、こうした品格に関わる部分も、社会的地位や金銭的豊かさでごまかすことが出来ましたが、
今はもう、多くの人がその化けの皮では騙されなくなっています。
時代のポイントは『人』に変わっています。
あなた自身の品位品格を高めることは、お肌のお手入れや仕事の能力UPと同じかそれ以上に大事な部分になっています。
美しい字が書けること。
お店でのバッグの置き方や座り方。
コートの脱ぎ方着方。
シューズに合わせた歩き方。
何気ない立ち姿と歩調。
お店の商品に手を伸ばすときの仕草。
誰もが毎日、気を使うことなく当たり前にやっている動作の中に、品格は現れています。
目に見えて明らかに主張してくる外見部分ではなく、
あなたを脇から、底から、持ち上げるサポートをしてくれる品位品格。
今年は品格を高める取り組みをしてみませんか?
あなたの人生ステージが、また一つあがりますよ。