昨期、2024年秋期のリフレイン教室やMonday Lessonで取り組み始めている『脱力ウォーク』。
まさに今、冬の寒い時期に、身体を内側からポカポカにしてくれる不思議な魔力を持った歩き方。
実はこれ、さらに不思議なのは、夏になると逆に涼しくなる歩き方でもあるんですよね。
ほんと身体って不思議のカタマリです♪
脱力ウォークとは、身体の中心コアの『おへそエリア』をメインに使い、
その他の部分は可能な限り脱力して歩くウォークスタイルのこと。
とは言っても、身体の中心軸はビシッと支えがありますし、
歩き方だってだらしない状態ではなく凛とした機能美あふれる歩き方をキープした上での話なんです。
コツを掴めていない人がいきなり脱力ウォークをしようとすると、
300%ダラダラした歩き方になってしまうでしょう。
リラックスとは程遠い『ダラックス状態』。
休日の家の中をスリッパ引きずりながら歩いているような感じになってしまいがちです。
ちゃんとした『脱力ウォーク』は、そうはなりません。
身体の軸がきれいな姿勢を作りますが、軸のおかげでそれ以外の部分が脱力できる。
歩くときも脚や背中や肩周りなどが、最低限必要な支えの力だけしか要らなくなる。
全身を動かすパワーの源はすべて、おへそエリアにあるコアマッスルでまかなう。
その影響はいっぱいあって、
- 身体が温まる
- むくみがどんどん消えていく
- 歩いても動いても疲れにくくなる
- 代謝が上がって脂肪が燃焼しやすくなる
などなど、嬉しいことがいっぱい!
これ以外にも、内臓器官の機能が向上したり、細胞の入れ替わりが正常化して若返ったりと、
効果はほんとに多いんです。
先日も受講生から
『脱力ウォークを日常でするようになって、身体がほんとに軽くなってポカポカしてすごくいい!』
と感想をいただきました。
みなさんも日常で、脱力ウォークを実践してくださいね♪