みなさんおはようございます。
この投稿、長くなりますが、重要な情報なので時間がある時に全文を読んでもらえると嬉しいです。
「イベルメクチン」という投薬のこと、ご存知ですか?
インドではこの薬をコロナ発症者に投薬することで完治した人が続出しているという「救世主的な薬」です。
日本でも現役の医師や大学の教授などが
「イベルメクチンは効くよぉ〜」
と、テレビやSNSで発信してるので、情報に敏感な人は既に知っているかもしれません。
かく言うBobも、
「そんな効果がある薬なら、早く日本も認可して広めればいいのになぁ」
と思ってたんですけどね😅
なので、何人かの人にはこの名前を出したことがあるかもしれません。
でも、どうやらその結果は既に出ていたようです。
しかも期待とは真逆に。
NIHの発表
イベルメクチンは、先日の8月6日、米国国立衛生研究所(NIH)主催のシンポジウムでランダム化比較試験(RCT)でその効果が否定されたことがすでに報告されていました。
イベルメクチンはCOVID-19の最新の治療法とされ、1500人の大規模な患者調査によると、COVID-19には「全く効果がない」とと報告が8月6日になされました。
イベルメクチンがCOVID-19に対して【効果がない】と結論付けるエビデンスレベルの高い試験結果がすでに8月6日に米国国立衛生研究所(NIH)という日本の厚生省に匹敵する世界最高峰の機関が主催するシンポジウムで報告されており、また、イベルメクチンの効果については細胞実験レベルであり生体内でその濃度を実現するには少なくとも数十倍の投与が必要である、ということは去年の初夏の段階からすでに報告されていたようです。
英語苦手って不利だよなー、情報が遅れがち…
ただし、こうも書かれています。
イベルメクチンの支持者が引用した科学的な試験は、彼らの主張を証明するには、あまりにも小規模であったり、文書が不十分であったりすることである。
ゼロではない、ということなんですね。
これをどう捉えるか。
「効くことがある」と「効かないことがある」の違いですね。
イベルメクチン自体が劇薬ではないことは、今回の試験で細胞レベルな方法をとったことからも保証できます。
実際に患者に投与してるわけですから。
ですが、薬を認可するとなると「効くことがある」では無理で、100%ではなくてもせいぜい「効かないこともある」程度に収められるくらいには普遍性がないといけないわけです。
なので、権威と信用ある国家機関としては薬として認めるわけにはいかないということですね。
ではダメなのか?
実際に効果が出た人がいるのも事実です。
コロナが国や民族によって感染度や重症化率がバラバラなように、イベルメクチンもそうした傾向がある可能性は否定できません。
しっかりとした機関が統計を取ったわけではないので確証は出来ませんが、コロナがアジア圏で比較的重症者が少なめだったのと似てイベルメクチンの効果が出ているのもアジア圏で多いとも聞きます。
確実性は未知数だけど、もしかしたら私には効く可能性があるかも。
現時点ではこの程度に思っておくものですね。
最も実用性の高い処置法
もっと地域性や民族性の違いでの試験がなされれば、新しい情報に上書きされる可能性はあります。
が、現時点で一番効果が高いのは
- 栄養価の高いものを摂取する
- 水分をたくさんとる
- 入浴で一日一度は体温を上げる
- BB-Styleウォークで「移動を全身運動に」する
- 睡眠をしっかりとる
- 出来るだけ楽しいことに焦点を当てて笑って過ごす
- 適宜マスクや消毒を心がける
ですね。
もちろん、これで絶対というわけではありません。
絶対はないと思って下さい。
絶対の手段は唯一つ。
家族全員、一切外出せず家の中にこもる
これだけでしょう。
でも社会生活上、不可能ですよね。
ワクチンは?
という声が聞こえそうですが、ワクチンだってその効果や副反応は十人十色です。
認可されてるということは、少なくともイベルメクチンよりは普遍性が高いわけですが、それでもまだ「治験中」のものです。
絶対はありません。
2度摂取しても感染した例だってあるわけです。
ワクチンを打ってすぐに意識不明や呼吸困難で救急搬送されたケースも事実です。
が、全員がそうなるかと言えばこれもまた稀なケースと言えます。
カラダ研究室の中でメンバーにはお話していますが、
「CDC発表の重症化しやすい基礎疾患トップ3」
に当たる人が副反応も出やすい傾向にあるようです。
ワクチン絶対論からは抜け出そう
不安な時に人は何かにすがりたくなるものです。
ワクチンがあれば安心だと思いたい気持ちもわかります。
が、どれも100%のものがないのに何かにすがったら、裏切られた時のショックは大きいですよ。
ワクチンは、個人の判断でいいと僕は思っています。
実際に感染率や重症化率を下げているエビデンスもあります。
打って少しでも安心感が増して、上に書いた自己免疫アップ方法を取り組みやすくなるならそれも良し。
打たずに上の自己免疫アップ方法をガッツリやる!というのも良し。
思いの外ワクチンが早くできたのは嬉しい誤算だったけど、急拵えのものには不完全さもセットです。
去年の春に緊急セミナーで伝えた通り、安心できる対処が確立するには数年は必要なわけです。
その日が来るまで、自己免疫アップと感染を寄せ付けない対処で乗り切るのが一番ということですね。
「絶対安心」はなくとも、一番「安心」に近いとBobは思っています。
やはり
『前向きな心と元気な体は一番の財産』
ということですね!
最後にちょっとだけCMですw
YouTubeだけでなく、BB-Styleの各地の教室で一緒に免疫力アゲアゲの身体を作りませんか?
日常の移動を全身運動に変えるミラクルウォーク法や、キリッと若く元気な印象に変えるバランスの取れた姿勢作りもやってます♪
をご覧ください。
最後まで読んでくれてありがとうございました🙇
日常動作料が減ってしまった現代に最適な
自宅で出来るベストコンディション・ボディのレッスン
毎週月曜日 13:30〜 と 19:30〜
・全身の機能を取り戻すストレッチング
・関節と筋肉の可動域を拡げるエクササイズ
・お腹の奥から燃焼するワークアウト
・骨格バランスを整える正しい姿勢づくり
・歩きを治療に変えるミラクルウォーキングスタイル指導
⬇️BB-Clubはコチラ⬇️
楽しい‼️充実‼️ホンキのともだちも出来る‼️
⬇️BB-Styleカラダ研究室はコチラ⬇️
マンツーマンから団体での受講まで《多彩な各種講座》の情報
《各種の講座一覧ページ》はこちらから
初めての人向け「毎回やりきり」のパック講座《Monday Lesson》
《Monday Lessonの詳細ページ》はこちらから
しっかり習得したい人向け(でも初めての人でも大丈夫)
全12回が1セットのスキルアップ教室《リフレイン教室》
《リフレイン教室の詳細ページ》はこちらから
身体の不調や悩みを解決したい!に応える《リメイク・テラピーLesson》
《リメイク・テラピーLessonの詳細ページ》はこちらから
納得レベルの1:1パーソナル指導がここに!
ヒールを履きこなしたい美意識高いあなた
から
各種プロコンテストやモデルオーディションを目指す本気人
まで
《完全1:1パーソナル指導の詳細ページ》はこちらから
BB-Style《公認シェファード》(トレーナー)募集中!
お問い合わせ電話番号:
050-5216-4956
(スマートフォン以外の人は上記番号をプッシュの上おかけください)
お問合せフォーム
《お問合せフォーム》はこちらから
Bob Sunada
1971年生まれ
不治の病の母に育てられ、自身も体格こそあるものの、喘息、アトピー、慢性粘膜炎症など体内面での虚弱体質な子供時代を送る中、健康を取り戻す方法を独自に調査。
17歳で唯一無二のサプリメントと出会い、24歳でウォーキングと出会って以降、体調は劇的に改善。
ファッションショーの演技指導をする傍ら、モデルへの栄養指導と体づくり指導も実施。
手がけたモデルが見た目も動きも劇的に変わった実績をきっかけに、一般の人向けのエクササイズや立ち方歩き方を本格的に研究。
子供のようにしなやかなのに強靭な身体を作るマシュマロストレッチとミラクルエクササイズに加え、ウォーキングを超えた次世代の歩行スタイルDREAMSTEPを《BB-Style》として提唱。
体軸と丹田力を大切にする体づくりはプロスポーツ選手や国際モデルなどからも「成績や結果に結びつく」と好評。
後ろ姿美人を作る独自の姿勢づくりが「脱力系なのに美しく立てる」とこちらも好評。
『美も健康も運気もよくする後ろ姿美人になろう』
を提唱し、全国でレッスン活動中。
BB-Style主催の各地教室に加え、
・企業研修
・医師会研修
・婚活イベント
・薬局イベント
・学生向けイベント
・ビジネスグループ向けセミナー
などからもオファーを受ける
全国誌FITTEにて
「私にぴったりな方法で確実に痩せる」
をテーマに特集を組まれる。
DVDに
21世紀のラジオ体操《Neo Radio Exercise》
がある。
-----------------------------
LINEで繋がりたい方は
@jzh6289z
で検索してみてくださいね📲
------------------------------
📸Instagram🌠
レッスン風景やエクササイズ画像などを
【BB-Style】のInstagram
で投稿してます😉
よかったらフォローしてね🌇🎇🌃
------------------------------
🎥公式YouTubeチャンネル
BB-Style College
------------------------------
#BB_Style
#カラダ研究室
#ワークアウト
#あなたらしさを引き出したい
#後ろ姿美人を増やしたい
#カッコいい大人を増やしたい
#自信に満ちたあなたでいてほしい
#女は背中で艶を出して
#ヒールをスマートに履きこなそう
#働き方の改革は歩き方から
#スニーカー通勤の歩き方改革
#DREAMSTEP
#アーチ足法
#美尻をサポート
#美脚を育成
#ダイエット
#体軸力を上げよう
#ヒップの高さが運気の高さ
#運が良くなるカラダにしよう
#健康
#21世紀のラジオ体操
#NRE
#NeoRadioExercise